EasyJapaneseE@gmail.com

~てからでないと

~てからでないと
~てからでないと
~てからでないと

Today’s Grammar Point:  ~てからでないと

~てからでないと is an expression to state an important condition that needs to be fulfilled before the action/condition stated in the second part of the sentence to occur. “Until I do / somebody does ~”
So, it is common a potential form verb is used in the second part of the sentence.

Connections

  • [てform verb] からでないと

Examples

日本にほんいてからでないと、予定よていてられない。(Today’s caption)
I cannot make a plan until I arrive in Japan.

宿題しゅくだいをしてからでないと、外出がいしゅつできない。
I cannot go out until I finish my homework.

ちちかえってからでないと、夕食ゆうしょくべられない。
We cannot eat dinner until our father comes home.

電源でんげんってからでないと、ふたけることができません。
The lid can only be opened after the power is turned off.

様子ようすてからでないと、なにができるかわかりません。
I don’t know what can be done until I see what’s going on.

この仕事しごとえてからでないと、つぎなにをするかめられません。
Only after finishing this work can I decide what to do next.

そのお菓子かし全部ぜんぶべてからでないと、あたらしいお菓子かしけてはだめよ。
You have to eat all the sweets before you can open the new sweets.

アクをいてからでないと、べられないよ。
You can’t eat it until you remove the lye.

からってからでないと、料理りょうりできない。
You can’t cook them until you remove the shell.

テストの成績せいせきてからでないと、勉強べんきょう計画けいかくてるのはむずかしい。
It is difficult to plan your studies until I see your exam marks.

If you liked this article, please share it with your friends using the social media buttons below. Also, your clicks on ads on this page help covering the cost of running this website. Your support will be much appreciated.

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

%d bloggers like this: